top of page
ホーム
タイムテーブル
行動規範
Discord マニュアル
第一回開催
Vol.1
Vol.1 タイムテーブル
参 加申込
/
1on1 Meeting Community Presents:
1on1
カンファレンス
-「対話」を通じた「人の支援」を考える日-
December 5, 2020
10:00
Online (Discord & zoom)
登壇者
speakerS
重宗祥子
臨床心理士
上智大学大学院教育学専攻博士後期課程修了後、雄山会山崎病院(精神科病院)、日本赤十字大宮病院(心療科)勤務を経て、さちクリニック、代々木心理相談室にて個人心理療法に従事。その他企業内健康管理室にてカウンセリングを担当。
三宅芳雄
放送大学客員教授
(専攻:認知科学、学習科学)
1972年に東京大学教育学部教育心理学科を卒業,1974年に同大学教育学研究科教育心理学修士課程修了。1982年 University of California, San Diego大学(UCSD)心理学科博士課程修了,Ph. D. 修士修了後,国立教育研究所に就職,博士課程修了後,NTT基礎研究所,中京大学情報理工学部教授、放送大学教授を経て、放送大学客員教授。専攻:認知科学、学習科学。研究テーマ:認知科学の基礎理論、思考学習支援,道具のusabilityなど
小向 洋誌
企業人事(組織開発)
地元仙台にて起業と廃業を経験後、2005年ヤフー株式会社入社。企画・営業業務を経て2012年に人事に異動。人材開発・組織開発に携わり「1on1ミーティング」を中心としたマネジメント手法を全社に展開。2020年8月LINE株式会社入社。急成長する当社の組織開発を担う。副業として企業の組織開発活動の支援を行っている。
横山 遼
国家資格キャリアコンサルタント
米国CCE.Inc認定 GCDF-Japan キャリアカウンセラー
「幸福に働くカッコイイ大人を増やす」がミッション。
新卒でSEとなるも挫折。20代の大半を「盛り場のハイエナ」として夜の街で過ごす。
29歳で一念発起し株式会社ジモティーに転職。Webエンジニアを経て、組織マネジメント業で成果を上げる。主にメンバーのキャリアビジョンと強みを活かした対話型のマネジメント手法を好む。
国家資格取得後に独立し、中小企業向けに対話型マネジメントの導入や人材育成の支援、個人向けのキャリア伴走支援をメインに活動。
森 雄哉